最新トピックス

昨年末から新年あけて、すっかりハマってしまったことがあります。 それはKindle読みならぬ「聞き」。iPhone for kindleの読み上げ機能を使っての(聞き)読書です。 もう何冊読んだろうか。一日一冊位のペースで読んでいる。 ふと気付くと書籍代がヤバイことに。 以前から速読術というのに憧れていて未だに取り組めていないのですが、速読まで速くないと思いますが普通に読むよりは相

詳しくはこちらへ


先日、とある集まりで幹事役が出席できないので代役を頼めないか?とのメッセージ。 まあ引き受けても良いのですが、「ちょっと待てよ・・・。他に代役を頼むべき人が何人かいるのでは?」と思い、その旨を返しました。 すると、「了解です、ついつい頼み易い人に頼んでしまいました・・・」とのこと。 実はこういうことって、色々な職場や組織で繰り返し起きていることではないかと思うのです。 ついつい、頼み易

詳しくはこちらへ


あれ?気付いたら今年もあと一週間で終わりじゃないですか。 今年も随分色々なことがあった一年でした。 今年をゆっくり振り返ってなどという余裕もないままですが、明らかに自分の行動で今年大きく変わったことが一つあります。 それは一日の中で相当多くの時間の使い方を変えたこと。 それは文章を「読む」から「聞く」に変えたこと。 iPhoneの読み上げ機能(人差し指と中指2本で画面の上から下へ

詳しくはこちらへ


先日、「インバウンドで釧路を元気に!」という題名で合同会社ヴェリティ代表の小林真さんの講演を聞く機会がありました。 小林さんは釧路出身で東大物理学科卒、ノーベル賞の小柴先生の門下生、その後日本IBMでAIとビックデータ分析を専門とし、一昨年、釧路市の観光立国ショーケース事業で釧路市から委託されインバウンドデータの分析に携わりました。釧路市でインバウンド向けゲストハウスを自ら立ち上げ、今月正式

詳しくはこちらへ


沖縄三線を引き始めて10年が経ちました。 そもそも何故沖縄三線を弾くようになったのか?というと、その2年前の沖縄初上陸以来、すっかり沖縄好きになったからです。 沖縄好きに理由なんてないです。直感的に好きなのです。風土も人も文化も全てが。 それ以来、沖縄と聞くと振り返るし、耳をそばだてる、関連記事を見つけるとクリックしてタップして・・・って感じです。一度、その地域のファンになるとまず嫌いに

詳しくはこちらへ


開催予定セミナー

店長のためのメルマガ

無料メールマガジン登録

コラム、各種ご案内、更新情報をお届けしています。ぜひご登録ください。

会社案内

ファーストコンサルティング
株式会社

〒105-0003
東京都港区西新橋2-4-3 プロス西新橋ビル6階
TEL : 03-6869-0405
FAX : 03-6869-7844

会社概要

個人情報の取扱いについて

お問い合せ